自宅サーバのWordPressはMySQL 5.5 で運用していて、今回ConoHa VPSに構築したWordPressはMySQL 5.7 で構築。DBの移行は業務だと色々懸念事項の洗い出しでかなり気の重い作業だと思いますが、今回はダンプ取ってリストアしてみたら問題なく動いているし、特におかしいところも見当たらないので、OKとしました。
ダンプ
MySQL 5.5 からダンプ取得
データベース全体
# mysqldump -uroot -p<PASSWORD> --single-transaction --master-data=2 --flush-logs --add-drop-database --all-databases --events > mysqldump.`date +\%Y\%m\%d`.sql
データベース指定
# mysqldump -uroot -p<PASSWORD> --single-transaction --master-data=2 --flush-logs --add-drop-database --databases <WORDPRESS_DB_NAME> --events > mysqldump_wordpress.`date +\%Y\%m\%d`.sql
リストア
MySQL 5.7 にリストア
# mysql -uroot -p wordpress < mysqldump_wordpress.YYYYmmdd.sql