CentOS 7 で新規ユーザ作成の際、IDを指定してないと採番されるのは1000からみたい。あまり気にしないでCentOS 6と同じ感覚でユーザIDだけ500番台に指定してユーザ登録すると同時に作成されるプライマリグループのIDが1000番台から採番されたりとか、IDが揃わずにイラッとすることがある。
# useradd -u 555 cnh-user01 # id cnh-user01 uid=555(cnh-user01) gid=1001(cnh-user01) groups=1001(cnh-user01) # useradd cnh-user02 # id cnh-user02 uid=1001(cnh-user02) gid=1002(cnh-user02) groups=1002(cnh-user02)
なのでグループIDも明示的に指定するというだけの話。
グループ登録
登録
# groupadd -g 555 user01
確認
# grep user01 /etc/group user01:x:555:
ユーザ登録
登録
# useradd -m -u 555 -g 555 -G wheel user01
-m | ホームディレクトリを作成 |
-u | ユーザID指定 |
-g | プライマリグループ指定 |
-G | プライマリ以外に所属するグループ |
確認
# grep user01 /etc/passwd user01:x:555:555::/home/user01:/bin/bash # id user01 uid=555(user01) gid=555(user01) groups=555(user01),10(wheel)
パスワード設定
忘れずにしておく。
rootが他のユーザのパスワードを設定する場合
# passwd <User_Name>
自分のパスワードを設定する場合
$ passwd
以上